6年生よりはじめる公立中高一貫校受験35 合格発表翌週にすべきこと

合格発表翌日以降にすべきこと

前回の記事では、合格発表当日に行ったことを書きました。(→6年生よりはじめる公立中高一貫校受験34 合格しました!&当日すべきこと

今回は、翌日以降に行ったことをメモしておきます。

①制服採寸

合格時にもらった書類の中に、制服を取り扱ってくれる業者さんの一覧がありました。

取り扱い店舗は限られています。

電車に乗らずに行ける場所となると、そのうちのわずか二か所。

そのうちの一か所は近所ですが、採寸締め切りが合格発表の翌々日というタイトなスケジュールでした。

調べてみると、締め切りに関しては他の業者さんも似たり寄ったり。

できるだけはやく、週末にやってしまった方が良いと判断しました。

うちの場合は合格発表の翌日に採寸してしまいましたが、それでも出来上がりは3月後半でしたね。

②学校に必要書類を持ってゆく

翌週の月曜日以降一週間の期間内に、学校から指定された書類を持ってゆきます。

①入学料納付済み書 合格当日に払えなかったヒトは金融機関で納付して持ってゆきます。うちはその場で支払ったからオッケ。

②学費の自動支払い依頼書 いろいろな銀行から払えますけど、ゆうちょが便利みたいですね。本音を言えば楽〇銀行で払いたかったなぁ・・・。

③生徒証 必要事項を記入

④誓約書 うちの場合は当日坊2が行かなかったので、まだ私のサインだけの「仮」状態だったので。坊2のサインを加えた書類を持ってゆきました。

いちおう上記の書類は郵送も出来るのですが、間違いがあって訂正・・・となると手間になって嫌なので、

直接持って行ってしまいました。

月曜日当日は、私のように直接持参のお母さん方がいっぱいいました。

③駐輪所予約

坊2は、最寄り駅まで自転車で通うことになるので、

さっそく駐輪所で予約手続きを済ませてきました。

人気の場所だけあって、50人待ち・・・💦

6年間お世話になるので、気長に待ちます。

駅から直通の駐輪所を選びました。

書類に記入

合格発表の約2週間後の土曜日に、説明会があります。

提出書類がたくさんあるので、記入を済ませていきます。

事前に記入しておかないとダメな量です。

保険カードや健康調査書、教材購入書、などですね。

当日は質問コーナーもあるようなので、考えておかなきゃ。

あと当日は体育用のジャージやシューズの購入もありお金もその場で現金で払うようなので、

お金も下ろしておきましょう。

⑤お世話になった先生にお手紙

ここで、ようやくお世話になった先生に報告とお礼のお手紙💦

なんだか浮き足立った週末で、書類と制服関係をやっつけるまでは、全然お手紙を書く気がしませんでした。

落ち着いたところで、やっと感謝の気持ちでいっぱいになって、

可愛い便箋を買ってきました。

お手紙を書いた先生は、坊の通う「言葉の教室」の先生だった方で、昨年定年退職で学校を去られました。

坊に、中高一貫校を勧めて下さった方です。

なぜ勧めて下さったか・・・。

・・・・は、推測なんですけど、笑

多分、坊の勤勉さや賢さを認めてくれたからだと思うんです。

言葉の教室はマンツーマンなので、坊だけをよく見てくれていました。

その中で、「これは」って下さったんだと思うんです。(親ばかですかね?笑)

この先生の勧めが無ければ、そもそも中学受験はしていなかったことでしょう。

それまでは、公立の中高一貫校の存在すら知らなかったもん・・・。


ここまでやって、ようやく一安心!

入学説明会については、次回に書きます。

最近の坊2は、毎日ゲーム三昧です。

ま、これは仕方ないですかね。苦笑。💦

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA