6年生よりはじめる公立中高一貫校受験17 夏期講習は塾で&徒然

やっぱり塾に頼ることにした

先日、塾で保護者面談がありました。

内容は、塾での様子と夏期講習の説明です。

坊2は(坊1と違い・・・笑)優等性タイプで、

どこいってもなにやっても、褒められる子です・・・。

安心して話を聞いてきました。笑

坊2の場合、中高一貫校を一校だけ受けるというちょっと特殊?なケースなので、

国語・算数・理科・社会という科目別の履修じゃなくて、

文系と理系の2種になりますので、

一日に2コマずつやっておけばオッケーという感じでした。

落ちたら公立に行く予定なので、向こうもゆるい夏期講習を提案してきます。

あんまり受験漬けにしたくないとは思っていたので、まあこんなものかな。

新しい参考書ももう用意してあるとのことだったので、いろいろ思うところはありますが、

夏休みは、いつもの塾で勉強させていただこうかと思います。

月曜~土曜日まで2コマずつ入れて行き、お盆休みや用事で行けない日などを抜いて行くと、

全部で50コマ弱と言った感じですね。

金額にして、10万円弱です。

ふつーの私立中学を受けるよりはぜんっぜん安いですけど、キツイこたあキツイ。

うちは長男の美大受験も重なりますからねぇ・・・。

問題はグループ活動か?

先生との話し合いの中で、「問題はグループ活動だよね」という共通認識になりました。

「グループ活動」という名のテストが、今まではコロナ下で中止になっていたんですけど、今年度から復活するんですよね。

で、これがまた、「どこを評価されているのか良く分からない」困ったやつなのです・・・。

坊は大人に不快感を与えるタイプではないけれど、

大人しいので、周りの子たちに埋もれて行く可能性があります。(*’▽’)

集団の中で、坊がどのように活躍するのか、はたまたしないのか予測できません。

まあ、必ずしも積極性やリーダーシップを求められるのではないらしいんですけどね。

大人しい子も合格しているというし。

だけど、どんな課題が出されるのかも分からないし、

坊の塾には他に適性検査を受ける子がいないから、

皆で「模擬グループ活動」をすることもできないから・・・。

やって欲しいですよね~。

そんな状況のなかで、どうやって対策練るの?・・・ってことです。

大手の塾なので、他の地域の受験生たちと「模擬グル活」練習ができればいいんですけどね。

こればっかりはね~💦

力はついてきたらしい

それにしても、週2の塾と家庭学習で今までやってきましたが、

塾の先生によると、確実に力を付けてきたそうです。

良かった~。(*^_^*)

倍率がすごいのでそう簡単に合格するとは思っていないけれど、

坊の実力が上がったのは良かった。

いずれにしろ夏が勝負ですね。

写真はPAKUTASOさんのフリー素材を使用しました。

ペンを持つ手とノートのフリー素材

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA