6年生よりはじめる公立中高一貫校受験25 厳しい冬期講習になりそう

塾での面談

先日、坊2の通う塾で面談がありました。

先生からのお話しは、覚悟はしていましたが厳しいものでした。

塾で行った模擬テストの結果が、あんまり良くなかったんですね。

まあ、今まで順調だったのが不思議なくらいだったので・・・。(そのくらい、のんびりしていたんですよね。)

坊が落ちたというより、コツコツやっていたライバルたちがいよいよ追いついてきた感じなんだと思います。

それ自体は仕方ないと思うので、今後は受験までにできることは全てやっておきたいですね。

そして、先生からの提案により、冬休みに入る前だけれど毎日塾に通うことになりました・・・。(´・_・`)

毎日の塾通いは、普通の難関私立を受験する子なら当たり前なんでしょうけど、我々は今まで週2しか塾に行っていなかったので、これはきつい。💦

日曜日を抜かして、連日塾に通う上に、宿題もどっさり。(・・・つうか、今まで宿題が無かったのがおかしかったんだけれども。これだから田舎ののんびりした塾は・・・。)

坊の楽しみにしているそろばんも、これはお休みせざるを得ないかもですね。

厳しいって分かっているけれど…

坊2が厳しい受験になることは分かっているけれど、

それでも、「まあ、チャレンジだし気楽にね。」って思っている私達のんびり親子w

それは、坊は小学校での人間関係が良好で、仲の良い友達のほとんどが公立の中学に行くからというのがあります。

ちなみにうちの長男は私立中学に行ったのですが、

それは彼が度々学校で問題を起こしてたからで、

小学校での人間関係を持ち込んで中学生になることに、親である私自身が不安だったからです。

坊1の中学受験は「リセット」という意味もあったんです。

ですが、坊2にはそもそもリセットをする必要性が無い・・・。

坊は公立の中高一貫校に行きたいとは言うけれど、それでも私は坊の中に「ためらい」を感じるのは、そこですね。

坊2は公立の中高一貫校への進学を望む一方で、

友達と離れることを残念に思っています。

どっちの中学に行っても、メリット・デメリットがあるのなら、

どっちでもいいや、みたいな。笑

坊2のことだから、どっちへ転んでもそこそこ楽しくやるだろうと思っているのです。

問題が生じたら、その時に対処すればよいし。

‥‥なんだかなぁ。

そういう私ののんびりした思いが坊2に伝わって、それで坊2がのんびりしちゃったかもしれないんですけどね。

これはもう、私のせいだな~。笑

坊の意思を大切にしたい

それにしても、坊はがんばっていると思う。

その頑張りのみなもとは何なのだろう?って考える。

そんなに、中高一貫校が良いのかな?

お兄ちゃんの影響かな?

ひょっとして、私に褒められたいから頑張っているのかな?

全部なのかな?笑

いずれにしても、坊がやりたいようにやれば良いと思う。

それにしても・・・。

私がもっと頭が良くて、

もっと優秀な遺伝子を持っていたなら、坊たちだっていろいろ苦労しなくて済んだのに・・・。(´・_・`)

私は、残念なことに凡人だからなぁ・・・。

坊たちが私を乗り越えて行くのは当然としても、

できるだけ飛躍して欲しいですね。

しかし今年度は坊たちが二人とも受験。

家族全員身体を大切に、風邪などひかないようにしなくちゃいけませんねぇ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA