Table of Contents
今年はどうすんべ
6月から、藝大の入試成績開示申請受付が始まりますね。
皆さまはどうされているのだろう・・・。(´・_・`)
1浪したときは、申し込んだのですがね。
少しでも参考になればと思いつつ、申し込みましたよ、去年の6月。
どんなもんかと思ったら、
内容、薄っ。
という、金返せ案件だったので笑。
このブログを書くのに、参考にしようと坊の部屋を漁ってみたのですが、出てこない。
かたずけられない君で部屋がカオスだから、そんなペラ紙出てくるわけないわ。
確か合否くらいしか書いてなくて、「そんなの知ってるわ!」って怒りだした記憶がある。笑
でも今年度は一次試験は通ったからなあ。
なんか、違うのかしら。
申請した方が良いのかどうか、そういうこと予備校で聞いてきてくれれば助かるのに、
坊がその手の情報収集に毛ほどの関心もないので、マジ困る。(=_=)
2023年度からシステム変わるらしいっすね
ところで藝大HPのお知らせによると、→令和5年度学部入試から成績開示の申請方法が変わります
この個人成績の開示、来年度からは、インターネット出願時にインターネット出願サイト内で申請できるようです。
今迄みたいに、6月に自分で申請するんじゃ絶対に忘れるからこれはありがたいですね。
しかも、成績開示手数料(404円を予定)を入学検定料と一緒に支払いできます。
申請書類発送の郵便料金+返送の郵便料金を送るのは面倒くさいので、こっちもありがたいです。(*’▽’)
今までも、そうしてくれれば良かったのに・・・・。
構成の練り方に今更気付くw
ところで、坊はパニックになると私にメールを連投するという困った癖があるのですが、
今回、粘土の課題が上手くできずにいつも通り切羽詰まり、
「助けて!助けて!」
ってメッセージを多数送って来たので、
仕方がないので、指示された物で私が適当に構成を練って写真を送り付けてやった。笑
だって、助けてって言われたもん。(ちなみに私は素人である)
これが、いつもの我々なのである。(*’▽’)
しばらくして、坊は落ち着き再び課題に向かったようだ。
問題は、「なにそれ、坊君の課題はママンがやってるの?」という事ではない。
勘違いしていただきたくないのだが、
そんな才能など、私には毛ほどもない。
ただ、
「素人にすがってどうすんねん、オレって馬鹿だなあ」、と坊に悟らせるために、あえて演じる茶番を生み出す才能だけは、私にはある(多分)。笑
・・・・アホだな。( ´∀` )
そして坊は、その後は何事もなかったように帰宅し、何事もなかったように食事をし、次のようにのんびりのたまったのであった。
「構成案を練るとき、適当に描いてちゃダメだね。ちゃんと細かいところまでデッサンをしないと、実際に作ったときにイメージ通りに行かないね。今度から、細かいところまで案を練ってから作るようにするよ!」
ふ~ん。
今まで、適当に構成練ってたんだ♪
確かそれで、藝大2次試験に落ちた気もするんだけど♪
なんかね、「案はきちんと練りましょうね」ってそれってもしかして、
受験以前の問題だと思うんだけど、
気のせいかね。;つД`)