親の立場からの美術大学53 ウマ娘的彫刻科受験生分類②

「逃げ馬」タイプとは

坊のお遊びの続きです。

彫刻科の受験生を4種に分類してみました。

美大・芸大志望の受験生はウマ娘的に言うと、

①逃げ馬

②先行馬

③差し馬

④追い込み馬

の4タイプにに分類できるんじゃないかと考えています。

差し馬についてはこちら。→親の立場からの美術大学52 ウマ娘的彫刻科受験生分類①

今回は、「逃げ馬」についてです。

序盤から先頭を走ってリードを取り、後続の馬を大きく突き放してそのまま最後まで逃げ切るという、まさに受験生憧れの存在・・・。

最初から最後まで先頭を譲らない、

それが「逃げ馬」であります。

彫刻科の憧れの的「面」で描く人

こんなやつ・・・?

「逃げ馬」さんの描く初期段階のデッサンをはじめてみた時、私は「?」って思いました。

輪郭線が無いか、あってもうっすら描かれているだけであって、

代わりに、面が大胆に塗られている。

面が複数描かれているから、紙面が真っ黒に見える。

線ではなく、「面」で絵を描くタイプです。

彫刻科にとって重視されるのは「立体」なのですが、

立体は捉えることが難しく、

学生の多くは、「輪郭線」でとらえてしまいます。

普段から、我々は輪郭線で描かれた漫画に慣れ親しんでますしね~。

ところが彼らは天才なのか熟練なのか、面からとらえて、面で描きます。

はじめっから石膏像を立体でとらえ、面を描けるのだから「すげ~」って訳です。

逃げ馬さんは「差し馬」から進化し、非常に稀な存在だと坊は言います。

坊は2浪した今でも、「面で描きたいが、自分にはできない」と言ってますね。

大胆不敵な性格?

「逃げ馬」の特徴は、色やベースをさっと塗ってしまい後から合わせて行く点です。

修正ありきの描き方です。

なので坊曰く、

直さなきゃいけない工程が多過ぎるので、普通不安になってくるらしいです。笑

それが嫌だから、面で描けないと坊は言いますね。

性格的な向き不向きがあるかもしれないですね。

どんなに狂っても修正できるという、気合が必要です。

強気なのかな?大胆なのかな?自信があるのかな?

そういう「逃げ馬」タイプの欠点は、

まず、「直しながら描く」タイプのため、「直し切らないと最悪」ってのがありますね。( ´∀` )

さらに、面を塗ってゆく描き方なので、「失敗すると画面が黒すぎ」ってのもあるみたいです。

そうは言っても、彫刻科にとって「面」で描けるってすっごい貴重な資質。

学生の憧れの存在ですね。

次回、我が息子タイプ「先行馬」についてお話しします。(*’▽’)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA