6年生よりはじめる公立中高一貫校受験13 そろばん7級合格&徒然

そろばん7級合格

坊2(小学校6年生)は、4月から始めたそろばん教室が順調です。

4月に10級・9級・8級が合格し、

この5月で7級が合格しました。(*^_^*)

もしかしたら、6級も今月中に行けるかもしれないという事で、あと試験まで2日しかないですが(ちょっと合格は難しいと思いますが…)練習しています。

嫌がらずに行っているし、というかむしろ楽しそうに通っているので良かったです。

算数が好きで算数が得意な子ですから、計算がもっと得意になれば良いなぁと思っています。

最適な勉強量って難しいですね

さて、そろばん教室は良いのですが、

問題は受験勉強です。(´・_・`)

今のところ、週に2回、個別指導タイプの塾に通うのみ。

一日は、文系(国語・社会)の授業。

もう一日は理系(算数・理科)の授業です。

坊は、適性検査の公立中高一貫校のみ受験するので、週2回のこんな感じでゆるゆるですんでます。

他の私立の中学も考えたのですが、通える距離で良い学校がないので、不合格だったら学区内の中学校に普通に通うつもりです。(首都圏なんですが田舎なんです…)

坊と二人、塾の受験用の問題集をやり始めて数カ月は過ぎました。

気になるのは、「この問題集で良いのかな?」

ってことなんですよね・・・。

難しすぎても嫌になるだろうし、

簡単すぎても、坊が伸びない。

ちょうどいい感じの「やや難しいが、努力すると解ける」あたりの問題集が欲しいんですよね。

それを、見繕うのが塾の先生だと思うのですが、

そこまで先生に期待してもね・・・。

坊の性格

今後の心配は、坊の性格的なものですね。

真面目で、負けず嫌い。

ちょっとでも失敗すると、すぐに凹んでしまいます。

小さい頃に通っていた水泳塾は、たった一回、昇級テストに落ちただけで傷付いて辞めてしまいました💦

負けず嫌いだからこそ、努力して頑張ることができます。

が、負けず嫌いだからこそ、できないと泣くし落ち込むし、

そして突然、折れます。

これが、小学生の難しいところですね~。

受験に耐えうるような「心の有り方」をしているかどうかが、今後問題になってくる気増しますね・・・。

間違いを、「あ、そうか~」「次、がんばろう~」くらいに受け流せないと、

まあ、受験は無理なんでしょうね。

私はいつか坊が、ポキンとする日が来るんじゃないかという思いも持っています。

そうなったらどうするか。

どうやって、先に進ませるのか、そういうことも考えないといけないですね。

写真はPAKUTASOさんのフリー素材を使用しました。

宿題しながらスースーと寝息を立てる女の子のフリー素材

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA