Table of Contents
公立中高一貫校に入学して、3ヶ月が経過しました。
もうそんなに経つのか。
早いなぁ・・・。(´・ω・`)
今のところは、学校生活に関しては特記すべきものはないかなぁ。
・・・というか、
学校の様子がさっぱり分からないのよね。💦
男子あるあるなのかもしれないけれど、
うちの坊は雑談を楽しむタイプではないのです・・・。
だから、学校の情報がなかなか入ってこないのだ。💦
山登りだったらひたすら頂上を目指すタイプ。
途中経過の鳥だの昆虫だの花だの、ましてや「会話」自体にあんまり魅力を感じていないみたい。
理数系なのかな?
いや、理数でもしゃべるやつはしゃべるしなぁ・・・。
男子は思春期になると話をしなくなると聞いていたけれど、
坊2は小さな時から、静かに作業を楽しむタイプだった。
だから、ずっと静かで穏やかだ。
ちなみに長男は、
中学校でも高校でもそして予備校生の今も、学校生活のことを手振り身振り&表情タップリに豊かに伝達してくれるもんだから、
それが普通なのかと思っていたら、
違うのね。
人によるのね💦
長男は、そしてブログをやっていることからしてお察しの通りこの私も「表現の人」なので、
次男の目的志向型の生き方が、
ちょっと意外だったんだよね。
・・・結構、男らしいんだよ。
かわいいのに。
誰に似たのかな?
夫・・・でも無いんだよなぁ。
性格の違う兄弟を育てることで、
長男の「表現力」の底力を知るとともに、
言葉によるコミュニケーション自体をさほど快楽と思わない次男のようなタイプもいるんだなぁ~って・・・。
武士みたいで、よろしい。笑
そして・・・。
次男の学校生活が見えない分、心配もしている。
大丈夫かな?💦
何かあったら、母を頼って欲しい・・・。
坊の通う公立中高一貫校は、なんだかんだ言って自宅から遠く、
ドアツードアで1時間はかかる。
行き返りで2時間は削られてしまう。
早起きしなければならないし、
雨の日は徒歩で行かねばならない。
バス停は込み合う。
もちろん、座れやしない。
これが結構、しんどいと思う。
普通の中学に行った子たちは、坊よりずっと早く帰宅してオンラインでゲームをして楽しんでいる。
それを考えると、
坊だけ可哀そうだなぁというのは、正直ある。
坊の唯一と言ってもいんじゃないかと思う娯楽が、ネットだから余計にね。
これが6年続くからね。
覚悟していたとはいえ・・・。
坊には可哀そうだったと思う。
私側の感想としては、
お弁当作りはしんどい・・・。笑
一人だったらまだしも、
うち4人分だからね。
これがお弁当じゃなくて給食だったら、公立中高一貫校100点満点だったのになぁ・・・。
あと、学校が遠すぎると、
保護者が行くのも一苦労・・・。
三者面談とか、いろいろ学校に行く用事あるからね。
まあ、仕方ない。
どこを選んでも一長一短だね💦