Table of Contents
坊にとってのはじめての定期テストが終わりました~。
お疲れ様でした!
パチパチパチパチ。(*^_^*)
お疲れ様会として、〇〇寿司にも行きました。(単にお寿司が食べたかっただけだけどw)
5月の終わりのテストだったので、
出題範囲は狭いだろうと予想していたのに、
実際にはやたらと量がありました。💦
授業スピードは速いと聞いていたけれど、これは想像以上の速さです。
小学生の時との落差に驚きです。
ここは何とか踏ん張ってついて行きたいところ。
五科目だったので何とか対処できましたが、
9科目の期末テストは油断できないですね・・・。

自分の後悔として、坊にあれこれ言い過ぎました💦
私が気張ってどうするんだ。(´・_・`)
私自身、「子供の頃もっと勉強しておけばよかった」と反省してきたので、つい息子に口うるさく言ってしまう。
こんなことではいけないですね・・・。
わたしは中学生の頃、「自宅学習の仕方」を教わった記憶が無いのです。
自分で試行錯誤して勉強法を確立していったので、思い切り効率が悪かった。
そして大人になった今、世の中を見渡してみると、
「勉強の仕方の本が」溢れているではないか!
中身は、「あの頃知りたかった」ということばかり。
「知っていればもっと効率よく勉強できたのに・・・」って、残念に思っている。
だから、つい坊にもその手の本を買って押しつけてしまって・・・。
でも・・・。
私が坊にやっていることは、余計なお世話なのかもしれないなぁ。
勉強なんて、坊が自主的に「やりたい!」って思わない事には成立しないのに。(´・_・`)
そして、ぼちぼち結果が帰ってきていますが、
まあまあの点数ですね。
平均点は行っている模様です。
まあ、上には上が居るのでしょうが。(´・_・`)
1年生、はじめてのテストは重要ですからねぇ・・・。
ここが基点になりますからね。
そして、この結果を基にこれからの戦略をどう練って行くかですね~。
勉強だけではなくて、もっといろんなものにも興味を持って、
いろんな経験を積んで、
楽しい毎日を送って欲しいと思っています。(*^_^*)