Table of Contents
最近、買い物をする回数を減らそうと決めました。
うちは夫と子供と、男子3名いるので食べ物の消費が激しく、
ほぼ毎日買い物に行ってる感じでした。
ところで、うちはここ数年貯金ができていません。(=_=)
理由は簡単で、5年前に家を買ったのでローンでお金が忙しくなってしまったのと、
坊の美大受験です。
今の生活スタイルは、ローンを完済するまで続くのは決定しているので(藝大行っても私立よりましとはいえお金かかるしね~)、
手っ取り早く節約をすることにしました。
それで、節約系YouTubeをさんざん見ていたんですけど、
どうやら、買い物は回数自体を減らした方が良いみたいなんですね。
人間はつい見たものが欲しくなって買ってしまうから、
見る回数を減らせばよい。
で、週に2回の買い物にすればいいじゃんって思って。
そして数週間・・・。
毎回、大量の買い物になってそれはそれで大変だけど、
確かに、節約効果はあった。
無駄な買い物も減った。
だけど・・・・。
その分平日は何もしないで家にこもることになり、
暇すぎて困るという新たな問題が。笑

それで、気付いちゃいましたけど、
私、毎日が忙しいと思っていましたけれど、
なんとなく家事で暇つぶししていましたね。(*’▽’)
・・・・しかし暇つぶしできないとなると、
私は何をしていれば日々を過ごせば良いのかしら。(*’▽’)
趣味や外出・・・なんてしたら出費かさむしなぁ。
働いている夫や、勉強している子供に悪いしね。💦
よく時短のための家事道具紹介していますけど、
あれ全部取り入れたら、私だったら暇すぎて時間を持て余してしまうわ。笑
私みたいに、特にやりたいことが無い人にとっては、家事を合理化するのも考え物だわ。(子育て世代の忙しいママには必要なんでしょうが。)
では、働けと言う問題になるのだが・・・。
仕事を増やすと、もれなくストレスも付いてくるのでちょっとそれは・・・。(T_T)
私にはどうでもいいことを、いつまでも思い出してはくよくよする癖があり、
仕事を増やすとその癖が再発しそうで怖いんだよね。(T_T)
今の週に2回くらいの仕事が限界かなぁ・・・・💦
いやぁ、うすうす感じてはいましたけど、
私には今、本当にやりたいことが無いな。
もう、今までの人生でやりたいことやっちゃたんですよね。
このことに気付いちゃったっていうのは、
暇な時間を家事で埋めるなという、天からの啓示かしら?
だってねぇ、そんなに家事が好きなのかって言ったら、
全然好きじゃないもんね。(*’▽’)
できれば、やりたくないもん、家事。
こんなんじゃ、ダメですねぇ。
じゃあ、何が好きなのよ?っていったら、
何も浮かばんよ・・・。笑
だって、
もう趣味はいいやって思ってピアノ止めたし、
友達付き合いも好きじゃないし、
お金は使いたくないし、
テレビや映画も好きじゃない。
ただ・・・。
自分のためには何一つやりたいこと浮かばないけど、
子供のためになら「勉強」ならしても良いかな?
政治や経済や社会や法律についてなど。
いやあ、しかし参ったね、
50歳でこれだもん、先が思いやられるよ・・・。