6年生よりはじめる公立中高一貫校受験8 作文が問題だぁ

そろばん教室テキスト2冊目

坊2がそろばん教室に行き始めて10日目。

もうすでにテキスト1冊目は終わってしまいました。→6年生よりはじめる公立中高一貫校受験7 そろばんを購入

「てほどきA」って本を使っていたから、次はB→Cって続くもんだと思っていたら、

いきなり「ちびっこそろばん4」というテキストになった。w

「ちびっこそろばん」シリーズはは0,1,2,3もあるようなので、坊は小学校6年なのでそこは省略したんでしょうかね。

ネットで調べていたら、ちびっこそろばん4の特徴は「珠算10級の入門書」「幼児~2年生向き」「100への繰り上がり」「100からの繰り下がり」「2桁の見取算の完成まで」って書いてある。

次は二桁を練習するのだね。いきなり掛け算じゃないのか・・・。

それにしても、楽しそうに行っているから良かった。(*’▽’)

塾とのコミュニケーションが上手く行かない

さて、そろばん教室は良いんですけど、

問題は受験勉強用の塾ですね・・・。

我々はまだ、「作文をどうしよう」問題が片付いていないのだ。

「3文、4文トレーニング」をやらせ、先生に見てもらおうと持たせたら、

「ふーん、いいね!続けると良いよ。」

って、そのまま返されてきちゃったんです。(*’▽’)

ええ~、添削してくれないんだ?

って、ショックだったわ。💦

「3文、4文トレーニング」とは、「公立中高一貫校入試シリーズ」の「適性検査対策問題集・作文問題書きかた編」吉原功に書かれてあったトレーニング法で、

3文または4文で一つの話題について文章を書くトレーニングです。

3文の場合は、①自分の考え②その理由や根拠③まとめ

4文の場合は、①自分の考え②その理由や根拠③例や体験④まとめ

です。

トレーニング用作文シートも付いています。

練習はできますけど、これは私ではなくて先生に添削してもらいたかったんですよね。

こればっかりは、私にはできないわ💦

まあ、塾で渡された問題集を見ていたら作文もやるようなので、そこに期待かな。

こんな時、もうちょっと親身になってくれる塾の方が良いなぁって思ってしまうよ。

今後どうするか

さて、今後をどうやって行くかですが、

先日坊がやっていた「5年生までの漢字」テストが今一つできていなかったので、

中高一貫校用の応用的な受験勉強も良いけれど、まずは基本を固めなければと改めて思いました。

漢字練習などは、ぜひ家庭でやっておきたいところですよね。

ひたすらワークをやって、問題に慣れて行こうと思います。

毎日勉強をすることには慣れてきたので、更に効率的に密度を増やしていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA