子供のゲームは大目に見てあげて

ファミコンが欲しいと言えなかった子供時代

私は一人娘だった。

好きな遊びは、お人形さんごっこ。笑

ひとり遊びが大好きな子だった。

そんな私が、中学生の頃だっただろうか、

友達の洋子ちゃんの家で、はじめて「ファミコン」なるものを見たのだった。

勧められてプレイさせてもらった「マリオブラザーズ」

私は直ぐに夢中になってしまった。

「私も欲しい」って、強く思った。

でも、私は両親に、欲しいって言えなかったのです。

多分、ダメだと言われるから。

教育熱心な親でしたからね。

それ以後、ずっとゲーム機が欲しい、思う存分ゲームがしたいと思いながら成人します。

結婚後ゲームに狂う(笑)

転機は、結婚でした。

実家を出てからは、私に「No」をいう存在は居なくなりました。

早速プレイステーションを購入した私は、狂ったようにゲームをはじめます。笑

子供が生まれる前は、(仕事のない日は)朝9時からゲームを始めて夕方5時くらいまで、眼精疲労で吐くまでやりましたよね。

遅かりし青春です。笑

青春をこじらせたってやつですね。

・・・・で。

実体験から言うのですが、

子供からゲーム機を取り上げている親御さんもいますが、

子供には、ゲームはやらせた方が良いですね。

なぜなら、子供の時にどんなにゲームを禁止しても、
結局人はいつか、やりたいものをやるようになるからです。

私のように結婚してからゲームに狂っても困ります。笑

実を言うと、結婚後の私のゲーマー進化により、ゲームにハマらない性質の夫から「ゲーム依存」だの「スマホ依存」だの偉そうに説教されて、私は死ぬほど嫌な目にあったのです。自分はニコチン依存症のくせ・・・い、いえゴホゴホゴホ。(-_-;)

ゲームは、「こんなことばっかりやっていたら自分のためにならないな」と、自らコントローラーを置くべきであって、

親がダメって言ったから、というのでは精神に禍根を残します。

青春の通過儀式は、青春時代に終わらすべきだと思うのです。(;´∀`)

壮大な時間の無駄である

新婚時代は、夫の忠告に「うるさい」で対応していた私ですが、

さすがに子供を産んでからは、

「私がゲームしてたら家族がダメになるわ」

と悟り、自らコントローラーを封印しました。

(とは言って今でも時々やりますけど。この間まであつ森にはまってましたけどw)

あと、ゲームは老後の楽しみにと思っていた時代もあったのですが、それは無理そうですね。

50歳になり実際に目が老化し、

老眼鏡かけても、目の調整機能に難がある今、

多分、老後は更にゲームはできないでしょう。眼の機能的に。笑

でも、それで良いかと思っている。

ゲームは楽しいけれど、

壮大な時間の無駄であるってことを悟ってしまったから。

ゲームをするなら、ブログを書いたりイラストを描いた方が良いって、今では思っています。

それらは、作り出す作業だから。

ゲームは、消費するだけだから。(時間も、人生も・・・)

だから、(ゲーム依存症だったら別だけれど、)子供のゲームは大目に見てあげても良いのではないかな~などと思ってしまいますよ。(*’▽’)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA