Table of Contents
老後を考えて両実家の真ん中に仕事と住宅を構えた
夫と私は学生の時に知り合いました。
結婚を意識した時、夫は長男で私は一人っ子だったので、お互いの両親をいつか介護する可能性を考えました。
私たちの実家は同じ県内の西と東にあって、どちらも持ち家でした。
どちらをを立てたらいいのか分からず、まあ、不公平が無いようにってことで、就職先も住居も互いの実家のだいたい真ん中地点を選んだのでした。
結婚してしばらくは、それでも良かったのですが・・・。
ところが、出産を機にこの住まい方は不便だって気付きました。
母の手を借りたくて実家近くに引っ越す
第一子は男の子で、しかもきわめて手のかかる子でした。
一人娘で「のほほん」と育った私に、多動傾向の男の子を一人で育てられるわけもなく、私は実家のヘルプが必要でした。
子育てにはいろんな考え方がありますが(実家の手を借りること自体を甘えてるって言う方もいるのは承知していますが)、私は子育てだけは人海戦術が必要だと思うのです。
やっぱりどちらかの頼りになる親戚が近くに居ると心強い。
子育ての時期に限っては、やはり夫か妻の実家近くが良いなぁと思ったのでした。
夫が遠距離通勤となる
私たちは、私の実家近くに引っ越しました。
このことで、私の育児ストレスはだいぶ楽になりました。
母に子育てを手伝ってもらいながら仕事復帰し、育児も仕事も安心してできたのは本当に良かったと思います。
だけれども、夫は引っ越しで遠距離通勤になってしまいました。
家に居られる時間が減ったことで夫の育児参加の時間が減ってしまい、母の協力は得られたけれど夫の家事参加が減るという、なんとも残念な結果になってしまいました。
こんなことなら、はじめっからどちらかの実家近くに住んでいれば良かったかな、と思ってしまいました。
私たちは義母に何かあっても駆けつけられない
やがて年月が過ぎ、両親たちは介護が必要になってきました。
私の両親が困ったときには近所に住んでいるので駆け付けられるのですが、義母宅は遠いのですぐには無理です。
これは困りました。
ヘルプが必要な時って「すぐに来て~!」って状態の時ですよね。
どんなに頑張ったって、2時間以上かかります。行き返りで4時間以上・・・。
私たちも仕事をしているんで。なかなか時間が割けません。
「毎日来てくれ~!」って言われても、4時間かけて毎日行ってたら、こっちの家庭が疲弊しちゃう・・・。
義母は一人暮らしなのでちょっと顔を見れたら安心なのですが、そのちょっとが難しい。
両方の実家の真ん中に住んでいたら、なんとか介護できるかと思っていましたけど、甘い見通しでした。
私の実家近くに住んだことで、義母の介護にも困ってしまいました。
そして遠距離介護となる
結局のところ、介護という局面でも皆で近くに住むのが理想なのですが・・・。
義母に何かあったときには引き取って面倒を見るつもりで、実家の近くに建てた新築の家には義母の部屋まで用意してありましたが、ところが、いざ介護が必要になった時、義母は生まれ育った土地から離れたくないと言いました。
娘などの親戚が近くに住んでいたのもあるし、長らく一人暮らしをしていた義母にとって、同居など考えられなかったのでしょう。
結局、休日になると夫が通う遠距離介護となりました。
休日になると夫が居ないので、これはちょっと困ったなあと思いました。
そんな生活が何年か続きました。
夏の日、義母は熱中症で部屋で倒れていたところを発見され、そのまま入院、一人暮らしは困難となりました。
私たちとの同居の話もちょっと出ましたが、自宅介護はかなり負担の大きい状況で、結局は老人ホームの入居となりました。
結局、最適解なんて無いのだから
いろいろ考えて対処してきたつもりだけれど、最適解ってないものですね。
皆なかなか自分の生活スタイルを変えたがらないので、いつかは同居とか、いつかは引っ越しとか考えてても、実現できない時もあります。
結局のところ、あんまり先のことを考えても思い通りにならないのなら、自分たちの好きなように生きれば良いのかもしれませんね。
試行錯誤しましたが、やはり介護には困りました、というお話でした。