5年点検、そして高圧洗浄

高圧洗浄を勧められるの巻

先日、ヘーベルハウスの5年目点検がありました。(無料なり)

うちは、長期優良住宅なんで、ちゃんと点検を受けなきゃいかんのだ。

検査の結果、特に家屋に問題はなかったんですけど、

その時に、高圧洗浄を勧められたんですよね。

5年ごとにやって行くのが良いんだって。

そういえば、最近台所の水の流れがあまりよろしくない。

詰まってはいないと思うんだけど、水が一気に流れて行かない感じがある。

水のトラブルは勘弁なので、安心のためにお願いすることにした。

作業前までに、洗面所とシンク下の荷物はどかしておいてくださいと事前連絡が来ていたので、奇麗におそうじしておく。

作業自体は1~2時間くらい。

屋外の作業もあるんで、ずっと家の中に業者さんがいる訳ではない。

うちは汚水の蓋の上に物置を置いてしまっていたので、業者さんに迷惑をおかけした。💦(小さい物置なのですぐに動かせて良かった…)

あと、この暑さで業者さん汗だくだったので、冷たいペットボトルでもお渡ししたかったが、そんなもんうちの冷蔵庫には無かったのが悔やまれるw。

結果として、新築5年目なのに結構配水管が詰まっていました。💦

定期的に排水溝用の掃除ジェル、流してたんですよ?

とても親切な業者さんで、いろいろ教えてもらったので、情報を共有したいと思います。(*’▽’)

業者さんの教え お風呂・洗面所編

髪の毛を流さない

これは言うまでもないことですけどね。

排水管の中で髪の毛が塊になると大変なことになるので、絶対にシャワーで髪の毛を流してはいけない。

床に散らばっている奴は、最後に手で集めて捨てましょう。

髪の毛を溶かすとうたっている薬剤は、髪の毛も溶かすけれどゴムパッキンなど他の部品への負担も大きいので、極力使わないこと。

石鹸カスは割と厄介

コロナで手をしっかり洗う習慣が多発したせいで、石鹸カスによる配管の詰まりが急増したとか。

石鹸→溶けて泡になる→どこかに付着して再び固形化。

これが厄介なんだって。

せっけんなどの固形化する洗剤は、つまりの原因になりやすいから要注意。

もとから液体や泡になっているタイプの方がまだましなんだって。

シャワーは元栓から止めること

シャワーを出す時と止める時、シャワーヘッドの切り替えボタンでやっていませんか?

シャワーヘッドの切り替えボタンは、あくまでも一時停止。

完全に止めるときは、蛇口で。

一時停止のみを使用していると、ヘッドに負担をかけるので要注意なんだって。

また、シャワーの水はちゃんと真っ直ぐ噴き出していますか?

一本だけ、変な角度で横に飛び出していませんか?

カルキで穴が詰まっているので、先のとがったもので時々ホジホジしてあげましょう。笑

トイレ編

トイレの水はケチらない

トイレの水が一番詰まりやすいので、要注意。

水は、節水のため「小」で流していませんか?

トレぺを使用する女子の諸君は、

それが何であれ、用を足した後は小で流さない。

ここは、大で流しましょう。(鉄則)

なぜなら「コップ一杯の水で流すのと、バケツの水いっぱいで流すのと、どちが良く流れますか?」

少ない水で流すと詰まりの原因になります。

ここはケチらず、大で流しましょう。

トイレの紙はケチる。笑

エコしたい方々は、水の代わりに、

トイレットペーパーをケチりましょう。

ペーパーは、シングルが良いそうです。

しかも、ペラペラのやっすい奴。

駅のトイレに置いてあるような、薄いやつ。

さらにそこから、使用料を最低限にケチってください。笑

配水管のことを考えたら、紙は少ないに限るそうです。

ダブルは詰まりやすいそうなので、使わない。

コス〇コのトレぺは詰まりやすいらしい

理由は分からないけれど、コ〇トコの紙は詰まりやすいらしいですよ。

なんで?

外国と日本と、配水管が違うのかね?

どうも輸入品は良くないらしいです。

水場はすべて使うように

これはどういうことかというと、うちは2階のトイレ内に小さな手洗い場を付けたのですが、

使い勝手が悪すぎて、誰も使っていないんです。(´・_・`)

この手洗いの配水管、ずっと水が流れていないので、

そうなると逆流しちゃうらしいんです。

配水管は、水が流れていた方が良いらしいんです。

ですので、洗面所を取り付けたなら強制的に使ってくださいとのことでした。

そう考えると、使わないものは取り付けない、これに限るんでしょうね。

うちの場合は後の祭りだけど・・・。笑

キッチン編

水は一気に流す

うちは、洗い桶を使っていません。

「使ってないでしょ?」って業者さんに言われて、

「何でわかりました?」って感じなんですけど、

桶などを使って一気に水を流していたら、配水管がそんなに汚れないだろうって言うんですよ。

米粒は気にせず流してよい

米粒は問題じゃない。

流しても、大丈夫なんだって。

要は一気に、大量の水を流すことだ。

一気に水を流すには、洗い桶の水をつかうか、

シンクに貯めておいた水を流すかすると良い。

うちは洗い桶が無いので、

この蓋を取り・・・。
中の網を外し・・・。
底にある小さな網も外し・・・。
この状態で水を一気に流すのだ。

網を全部外さないと対流しちゃうので、全部外して!一気に!流しましょう。

蛇口の上から水をかけて洗わない

蛇口は、水をかけられる想定では作られていないそうだ。

あんまり水をぶっかけると、下に水が染み出しちゃうんだって・・・。

掃除の際は、ぞうきんで拭くべし。

排水溝用の薬剤はいらん

排水溝用のヌメリトリの薬剤ってどうですか?って聞いたら、

「いりません、病気と一緒ですよ、

予防が肝心です。一気に大量の水を流すこと、それのみです。」

そ、そうですか・・・。💦

設計時に気を付けること

水回りは一か所に&壁側が良い

うちみたいに、もう建てちゃった人はしょうがないですが、笑

これから建てる方、水回りは一か所に集めるのが良いらしいですよ!

台所やトイレは、配水管がくねくね曲がっているとそれだけで詰まりやすくなるそうですので、

できれば、一直線に一気に汚水層に流れるように設計しましょう。

対面キッチンでは、流しが家の真ん中に来るので、それだけで配水管がL字やコの字を描いてしまいます。

敷地に余裕がある方は、配水管を一直線にしましょう!(そんなこと言われてもうちは狭小住宅だもん、無理だっつーに。笑)

節水仕様も考え物である

今まで述べてきたように、「配水管をきれいに」って考えると、

一気に大量の水と一緒に流すことが重要なのですね。

だから、トイレであれ台所であれ、

節水にしちゃうと、限りある資源は大切にできてお財布にも優しいかもしれないが、

配水管は詰まるそうなので。

水は、流すようにした方が良いらしいですよ~。

以上、業者さんからの教えでした!参考になれば幸いです。(*’▽’)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA