Table of Contents
アパートは狭かったので物は最小限
以前私たちの住んでいた家は、3LDKのテラスハウスでした。
1階にはリビングとお風呂とトイレ。
2階には3室。
・・・とはいっても、家族4人で住むには狭かった。
子供が小さい時は特にそうだと思うんですけど、結局みんなリビングに居るんですよね。
テレビもパソコンも食べる物も、そしてお母さんもそこにある訳だし。
結局、二階に行くのは寝るときだけだった気がします。💦
2階の3室のうち1室には収納が無く、他の二室にそれぞれ押入れとクローゼットがありました。
しかし、家族4人の洋服はクローゼット1つには収まりません。
なので、私の婚礼ダンスが鎮座していました。→嫁入り家具が捨てられない
それでも、パンパンでしたからね~。
モノがあふれかえっていました。
特に私が不満だったのは台所。
作業する場所が狭く、洗ったお皿のちょっと置きスペースもなくて、
「もうちょっと大きなキッチンが欲しい!」
って、ずっと思っていました。
私は、料理が苦手なので特に・・・。💦
あっという間に物が増えた
そして、念願の家を購入しました。
収納は、2倍どころじゃないですね。
3~4倍は増えたんじゃないでしょうか。
それなのに、
あっという間に物が増えてしまったのです。
クローゼットは3つ、私の婚礼ダンスも鎮座、シューズクローゼットも階段下収納もあり、キッチンのシンク下の収納スペースもあるのに、
今では、どうやってあの狭い空間で生活していたのか思い出せない程、
物が増えました・・・。(-_-;)
なんでこうなった・・・・。
「増やしたいもの」は何か?
結局人は、そこに空間があれば物を詰め込むのですね。
思えばアパートに住んでいた時は、食品のストックをしようにもスペースもなかったのです。
しまえないから、買わなかった。
そして今、しまえるスペース分だけいくらだって買ってしまう・・・。
食品は、近所のスーパーやコンビニにたくさん積んであるのだから、足りなくなったら買いに行けばいいのすけどね。
つい、不測の事態を考えてしまうのですよね。
例えば大震災の時、マスク不足騒ぎの時、強烈な不安から人々は首都圏を中心に「パニック買い」に走りました。
うちの近所のスーパーでは、お米やカップラーメン、パンが棚から消えました。
あれを経験してしまうと、食品のストックをしておきたくなるのですよね。
でも、ストックはどのくらい用意すべきなんでしょうね?
今後懸念されている大地震に備えては、日本政府により、
「最低3日間、推奨1週間」の水・食料等の備蓄等が望ましい、と推奨されています。
大規模災害が起こったとき、公的な支援物資はすぐには届かない可能性もありますし、
店頭から食料品がなくなってしまう可能性を考えると、このくらいだそうで。
結局、食品ストックは1週間分まで用意すればいいのですよね。
「ここまで」って量を決めて、買っておきたいですね。
食品に限らず、なんでもそうですけどね。
だから、やっぱり、収納は最小限良いのかもしれないですね。
いっくら収納があったって、上限を決めないと、
無限に増えますよ~💦