少子化と学習塾

少子化で子供が勉強しない

先日坊1,2ともにお世話になっている某学習塾の学長とお話しする機会がありました。

学長と私は地元生まれ地元育ち・地元居座り組なので、30年前の地元の中学・高校受験をともに体験しています。

子供たちにはつい自分の経験を重ねてしまうのですが、時代は変わっているのだから常識を改めないといけないナアという話をお聞きしました。

最近では子供が勉強をせず学力が下がり、勉強ができる子は都心に流れて行ってしまうというものだったですが・・・・・。

先生は、学習塾の存続の危機だ!とおっしゃっていました。

少子化で定員割れ

私の住む首都圏の外れでは、高校受験をする中学生の成績は30年前はざっくりこんな感じでした。

A高校・・・・成績オール5
B高校・・・・成績オール4
C高校・・・・成績オール3
D高校・・・・成績オール2

ところが、最近ではオール2の子でもC高校に合格し、オール3の子でもB高校に入れてしまうそうなのです。

なぜなら、少子化で定員が割れているから。

昨年度は、A高校B高校以外は定員割れだったそうです。

定員割れ!ってまずびっくりしたんですけど、そうですよね。昔は1学年5クラスありましたが、今は1学年2クラスしかありませんから・・・。

塾をやめてしまう

先日も中学3年生2学期まで学習塾に来ていた子が、「定員が割れているので絶対に合格するから塾はもういい」という理由で、塾をやめたそうです。

まあ、定員割れなら、そうなりますよね。

で、塾をやめてそのあと入学まで家で遊んでしまい、ろくに勉強しないまま高校に入学して、周りもそういう子ばっかりだとやる気なんて更に起きるわけもない。

昔だったら入れなかったレベルの子が上の学校に入学してきてしまうために、学校の授業も全体に合わせてレベルを落とさざるを得ず、やる気の有った子たちも徐々にやる気をなくして行く・・・・。

そして、全体的に学習レベルが落ちて行く・・・・といった負のループだそうです。

「あの学校に絶対に合格したい!」を応援するのが塾の先生のやりがいなのにって、がっかりしていました。

勉強してもしなくても学校に入れてしまうというのは、塾にとっては「存亡の危機!」な訳です。

少子化って、子供が少なくなるってだけじゃない

問題はA校にも及んできます。

B校レベルの子が入ってた来るので、学力レベルが下がってきます。

A校のレベルが落ちてると気付いた親子は、この土地にいたら子供が伸びないと察し、都心部の学校を目指すようになります。

頭脳流出ですよ〜。(T_T)

うち、東京に隣接している県なんですけど、それでも都会にエリート予備軍を奪われてしまうとは、どんだけ少子化が進んでいるんだ…。

子供が少ないって、こういうことなんだって、その深刻さに改めて気付いたのでした…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA